毎日がレイトショー
_
1 チェルノブイリの謎
    原発事故当時 チェルノブイリでは 謎の事件が多発していた
   インマルサットがつかんだ 謎の原発事故時刻<
   不思議な 怪人の正体<
    ベルリンの使者 ほか 崩壊しないはずの壁が崩壊してソ連激怒<
 2  イラク開戦前日のカリフォルニア
   深夜 上空に 謎の未確認飛行物体を 多数が目撃
 3   魔法の OS
     WINDOWS 95 以前に OS が 多数開発されていた<
   そのOSは時代の要請をみごとに凌駕していた 秀作*で
   みんなから 魔法OSと絶賛されていた
    未来にメディアのよう<
   それが 一夜にして 唐突に 姿を消す
   どこを探しても ない<
       X OS  と 信仰されていた<
 
 4  夢のアメリカ車
    90年代 アメリカでは夢の新型車が開発されていた
    水陸両用 & 空飛ぶ万能車
    みんな クライスラーにあこがれて 頑張ってきた スポーティなエンジニアたち
     彼らが 忽然と 姿を消す
    
 5   無寄港世界横断 ヨットチャレンジャー
     世界一周 ヨット計画
       嵐の大海原で 不思議な 鯨と遭遇する
              モビーディック伝説
  地球環境が 警告している!!
 6    ひみつ の コアラ
     ENGLISHを 話す 感情豊かな コアラたちが いた!
  涙もろい コアラたち
 そのコアラたちが マーチ行進曲で
 行進したという
_
 7   魔法の鏡
        人間が うつらない  不思議な ミラーが ほんとうにあって
     大騒動
      鏡の奥から 声がする
           懐かしい女性の 声
 8   超魔術ホリック
      ペットボトルに スマホを貫通させて 液体内に 端末をいれたり
    ほか 魔術60 登場
 LAST スーパー イリュージョン
 9    ヴィデオシンドローム
    1980年からの テレビ番組が ヴィデオ風に なってゆく
     例 CBSドキュメント の録画風*
    その撮影にまつわる謎 記憶
1920年代を 説明する時は 当時の記録フイルムという意味で 放送されていたのに<<
ヴィデオで 時代まぜされてゆく
<
<
   
 10   謎の微生物
     未知なる微生物が あふれだした時代があった
11  マンモスフルーツ
    マンモスの肉を食べてみたい の話題から 果肉の世界がはじまって
   巨大なフルーツをつくりたいとなっていった
   そして 成功する
      巨大な リンゴ 巨大な みかん
   巨大な ぶどう
・・・・
    巨大な パイン
    しかし まったく 売れなかった
・・・
       記念に ストロベリーだけは 発売できるように してもらったという
  マンモスイチゴ と 呼ばれていたが・・・・・
12    アランスミシー
     デビットリンチ と スピルバーグは 過去に処刑されていた
  DUNE と E.T. は 東映他が  低予算で つくらされたものなのに WHYなぜに<
E.T. DUNE の WHY<
 レンゴームサシヤマト のツインピークス
 レーザーブラスト レーザーブレード手前 剣士
 https://www.youtube.com/watch?v=zBDoxTl4pAY
https://www.youtube.com/watch?v=zBDoxTl4pAY
https://www.youtube.com/watch?v=zBDoxTl4pAY< ブレイクダンスで細野さんはこないはず<
フラッシュダンスに なぜか ブレイク な動きがはいっていた<?
_
ベン バート さん<
レイダース<<
_
 
      
13    誌上完全ロードショー
    カラーフォトストーリーの豪華世界
   謎 解説
       スターウォーズ 特撮の秘密
      スターウォーズ ポップアップ絵本
     スターウォーズ ペーパークラフト きりぬき絵本
    未知との遭遇 シネマブックス フォトノベル
     未知との遭遇  特撮の秘密
_
     惑星ジルーシア の 秘密< もってゆき
<
https://www.youtube.com/watch?v=Cta-lpIkclU
https://www.youtube.com/watch?v=Cta-lpIkclU
https://www.youtube.com/watch?v=Cta-lpIkclU
_
  価格 定価に対して 予価もあったはず<
_
 14   クフ王の謎
     ピラミッド すべての キャップストーン が 戻っていた 日があった!
    キャップストーンが もどった ピラミッドには 秘密が ・・・・・
    強烈な 謎が 解明されはじめた・・・・・
           クフ王の謎  キャップストーンの真実
 15  BIGヤクルト
  ドラム缶サイズのヤクルト容器 で でまわっていた 謎の ヤクルトには
せつない 秘密が あった<
    国鉄スワローズ <<
  エスペラント200 <  ヤクルト200<<
ストローをさして 飲む 三角紙パック容器の 牛乳 と 日清ヨーク ほか<<
ライオンズカラーの 三角 ブルーも登場したが・・・
16   まぼろし寿司
    回転すし が 閉店しはじめた 時代がある
   その時に   価格が すべて 10円になった <
     さらに 回転じゃない 寿司屋でも 10円を 粋でやりだす 老舗が登場した
 が  みんな 消えた<
 17   少子化 ビジネス の 怪
    お子様ランチは 大人が食べても じゅうぶんに おいしい豪華なメニューといえます
SEXを妨害して ねたみにかえて 社会にうらみをもたせる を固定化させる
宗教ビジネス
4000万人が組織的に テレビとつるんで やっている
企業の利益に 興味をもたせるために
SEX株価<
18    THE 地下鉄サリン事件
     犯人はアメリカ在住のテロリスト
証拠は CNN
の女のSEX<
マドンナもそういってきれていたぞ
 米軍に ブッシュが 一時金ださないから しらけていたのかも 世の中が
<
ふつうは 18兆<
 19   フランダースの犬 の ひみつ
   当時の 現地 もういちど
   ネロの正体
      みんな その話を 誰も知らなかった という おち
   あれだけ  フジテレビでやったのに 誰も知らないという< 
理由<
   ルーベンス コード の 罠<
古典<
ネロはふつうの子ではない<
デンジャラス ボーイ
大人気の カルピス 名作カレンダーの流れが STOP<
 20    123便  の 記憶
   猪木 1 2 3  123 だーーーーーーーーーー
   SONY PLAY STATION 発売日の語呂 12月3日  123
_
    坂本九 死んだはずなのに 吉本&NHK
_
        世界名作  カルピス劇場
    日曜日< JST
午後6時台 NHK は坂本九
   21面相  < 森永 天使
  おやすみ  してる 日曜日は<
21面相は 日曜日は おやすみしている という意味<
  ????
         ハウス食品 では つながらないはず<
日曜日は<<
_
       キャラクターのデフォルメが変わる
_
   カルピスは 味の素ではだめ
<
ケロッグが味の素はだめ
<
味の素 マリーナ<
高島がやられただろ
<
   ラピュタ飲料<
ジブリは<?
_
<<
   サリンじゃないという世界をいうために 事件設定
   実際は アジ水という人もいたらしい
?
<    宮崎つとむ
 人肉 <わだつみとだきあわせは 時代でも不可能<
<
     名作が戦争でとまれるのかな?
<
         ジブリ が 90年頃 オウム オウム いってなかったっけ<???
<
https://www.youtube.com/watch?v=zBDoxTl4pAY
おむにさいと<
ROBOCOP オムニ社<
?
_
おむに おうむに
<
<
おもに
 KDD
KDDI<
 ?
AU
AU  M<
<
 https://www.youtube.com/watch?v=_MxRYFfSNzA
_
 https://www.youtube.com/watch?v=JsHKRCUJBG8
政治的に奇妙<
_
アンナ から こうならない<
_
 ロッテ の クエンチ と
イタリアーナの歴史 の つながり
<
  坂本九 つまり 芸能消されてる<
<
   たぶん 死んだんだよ
だから 帝国の逆襲でとまったんだろう
 
 21  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 299本目
     火曜日<
   サザエさん が なぜ火曜日に<
<
 ドリフが なぜ火曜日に<
<
   1984年には 滅亡した<
だから フイルムが死んだ<
_
  東宝が アニメにはふみきらない<
ふつう
<
    角川がアニメにならないはず
<<
84かどうかもうたがわしい
実際には 80年以前に 消滅したのかも
 1976年 がLAST
死んだあとに つくられたものに みえた記憶<
_
300本目
    未完 ワイド
      ドキュメント風な カラー
  様々な墓標に追悼
    墓石に 石を置く光景
  墓標 4万人
<
  
 
No comments:
Post a Comment